出演者の皆さまのために
作成 (21:20に更新、最終の更新とします)
1.会場変更後のチラシはこちらから
→ 会場変更後のチラシデータ
2.☆リハーサル順序の目安☆について
3.出演順について このリンクでご確認下さい
4.控室
控室は3つともイベントで利用できますが、
控室A 34㎡ 女性
控室B: 23㎡ バンド奏者 女性用
控室C: 16㎡ 男性用 音響担当者
5.グループごとの声出しをしたい場合
控室Aは一番広い部屋で20人くらいは入れます。
隣の部屋の状況と他にその部屋に誰もおられなければ、声出し練習してもよいと思いますが、ご配慮をお願い致します。
ホールのある建物の南側、池の方を望む場所については、事務所に確認して、
「屋外での練習はご遠慮いただいております」との事です。
11時20分の説明の時に皆様にお知らせいたします。
6.駐車場について
★☆なら歴史芸術文化村 貸館ご利用者様へのお願い★
土日祝日におきましては、道の駅なら歴史芸術文化村に多くのお客様がご来場されることが予想され、当施設内駐車場が大変混雑いたします。
限られた駐車スペースをなるべく多くのお客様にご利用いただけるよう、貸館をご利用される皆様におかれましては、道の駅の駐車場をご利用いただかず、天理市観光駐車場(無料)をご利用くださいますようご協力をお願いいたします。
また、貸館にて開催されるイベントにご参加されるお客様にも、同様の内容を事前にご案内・ご周知いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
【天理市観光駐車場 ご案内】
https://drive.google.com/file/d/1fTfIE_6f13sLxkV3xj7KZ91GLx_ZNQTq/view?usp=drive_link
どうぞよろしくお願い申し上げます。
7.天理駅から来られる場合のバスについて
なら歴史芸術文化村と最寄り駅、天理駅(近鉄・JR)を直行でつなぐルートで、
バスが運行されています。
直行デマンドシャトルバスが9時~16時の間、運行しています
電話をかけて来てもらうタイプの9人乗りのバスです。HPでご確認ください。
8.ホールのある建物は、
芸術文化体験棟です。一番池に近い建物で、入り口は北側、入り口近くのロータリーが目印。
全体図でご確認ください。
9.食事をできる場所は、
ホールのある建物の3階に、フリーなスペースがあり、20人がテーブルで食事出来ます。
別の建物ですが、道の駅の2階に、30人が食事できる多目的スペースがあります。
10.舞台の出入りについて
次の出番の方は、客席の下手側、前の方にスタンバイしていただきます。
前のグループが終わり、退出するのに合わせて、
客席から階段を上がって、ステージに並んでいただきます。
演目を歌い終えられましたら、上手の舞台袖にはけていただきます。
上手舞台袖から、客席の方へ通じる通路があります。
出入りについても、リハの時にご確認をお願い致します。
11.ハンガーゼロのHPでの イベント告知で会場変更の更新をして下さいました
ミャンマー地震災害支援のためにチャリティ募金をします。
ご協力をお願い致します。